新着情報

お知らせ

募集

観光事業情報

【2月2日実施】「福岡市おもてなしサポーター」インバウンド特別研修!のご報告

福岡市おもてなしサポーター「インバウンド特別研修」

2025年2月2日(日
)「福岡市博物館」において、福岡市おもてなしサポーター「 インバウンド特別研修」を開催、約90名の方にご参加いただきました。 
                           
本研修会では、一般社団法人 九州通訳・翻訳者・ガイド協会より講師を迎え、
日本ならではのおもてなしを実現するためのポイントや日本と外国の文化の違いなどを学びました。

これからますます増えていくことが予想される訪日外国人観光客数。
(公財)福岡観光コンベンションビューローでは、訪日外国人旅行者が福岡を安心して旅行できる環境整備の一環として、多言語に対応できる観光ガイドボランティアの育成を図り、持続可能な観光の推進に貢献してまいります。

また、令和7年度は、外国人旅行者のニーズが高い観光資源(博多旧市街や福岡城跡)を巡る、観光案内を目指すだけではなく、2026年2月に開催される「第21回世界観光ガイド連盟総会(WFTGA)」での活動も精力的に取り組んでまいります。                                      

福岡市おもてなしサポーター」とは?
歴史にとどまらず、伝統文化や食、サブカルチャーなどのさまざまな福岡の魅力を観光客に紹介したり、
まち歩きをお手伝いするボランティア。

福岡市の訪日外国人観光客最新情報に熱心に耳を傾けるサポーター

それぞれのチームに分かれてワークショップ

みんなの前で発表!ドキドキが伝わります

〈参加者の意見・感想〉
・国別旅行者の傾向や国や地域による英語の特徴などを知ることができて非常に面白かったです。
・語学に自信はありませんが、とにかく伝えようと努力する姿勢を示すことを意識したいと思います。
・よく聞かれる内容は調べておくという事前準備の大切さを改めて感じました。
・結論を先に述べる、抑揚をつけて話すといった話し方に関して、実践していきたいと思いました。

【参考】第21回世界観光ガイド連盟( WFTGA) 総会について

WFTGAは2年に一度、会員や関係者を対象に総会を開催し、観光ガイドの発展や国際交流を促進しています。第21回 WFTGA 総会は、2018年からの正会員である「九州通訳・翻訳者・ガイド協会(K-iTG)」が 受け入れ団体となり、2026年2月9日(月)から2月13日(金)まで福岡市で開催します。

2026年総会のテーマは、「未来志向の持続可能な観光(Sustainable Tourism for the Future)」。5日間の総会では、持続可能な観光開発の中で進化し続ける観光ガイドの役割を探求し、 新たな方向性を共有します。また、参加者は現地のプロガイドが引率する「スタディツアー」に参加し、日本や福岡を含む地域について学ぶことができます。

〈関連記事〉
【日本初開催!】「第21回世界観光ガイド連盟(WFTGA)会議2026」福岡開催が決定!

第21回世界観光ガイド連盟 (WFTGA) 総会(WFTGA 21st Convention in 2026)公式サイト

世界観光ガイド連盟(WFTGA)会長・理事の記者会見が福岡で開催されました!

 

■ボランティア申込みに関する問い合わせ先
  福岡市おもてなしサポーター事務局
  TEL : 080-4182-1471(平日9:00~18:00) Email : omotenashi-supporter@east-inc.jp

■その他のお問い合わせ先 : 観光事業部 観光事業課(担当 : 馬場、佐田) TEL : 092-733-5050

  • JNTO
  • うまかもん
  • コンベンションスケジュール
  • ボートレース福岡
  • 公式youtube
  • 黒田官兵衛
  • 特区通信
  • 福岡コンベンションセンター
  • 福岡観光案内ボランティア
  • 福岡検定
  • 福岡市ホテル協会