新着情報

お知らせ

福岡商業施設インバウンド研究会(仮)プレ会合を開催いたしました!

3月26日(水)に福岡市内の大型商業施設のインバウンド担当する皆様との連携や情報交換の場「福岡商業施設インバウンド研究会(仮)」を次年度の本格実施に向けてプレ会合として開催いたしました!

この取り組みは、(公財)福岡観光コンベンションビューロー(以下、FCVB)が登録DMO(観光地域づくり法人)として、福岡にお越しになる訪日旅行客の滞在中の価値を高めること、また今以上に地域への経済波及効果を高めるために、地域で商いをする事業者の皆様が連携するための場の第1歩となればとの考えで、地域の事業者のみなさまにお声掛けし開催いたしました。

今回はプレ会合ということで短い時間でしたが、お集まりいただいた事業者のみなさま同士で意見交換や今後の具体的な取り組みの案などグループごとに話し合っていただきました。当日の様子をお伝えいたします。

お忙しい中お集まりいただきありがとうございます!

■参加企業・法人(順不同)
㈱岩田屋三越㈱エフ・ジェイエンターテインメントワークスキャナルシティ博多)、㈱JR博多シティJPビルマネジメント㈱KITTE博多)、㈱博多大丸㈱阪急阪神百貨店㈱パルコ三井不動産商業マネジメント㈱ららぽーと)、三菱地所プロパティマネジメント㈱MARK IS 福岡ももち天神地下街
※9社(法人)10施設・17名の参加

■プレ会合(主な取り組み内容)
1.開会あいさつ
2.各施設担当者の自己紹介
3.ディスカッション
①今後の定期的な情報交換について
②今後の具体的な取り組み案について
4.その他(自由に議論)
5.全体でシェア
6.アンケート回答

■参加者アンケート(抜粋)
「会議の満足度とその理由」
”非常に満足”
・自分たちの力ではなかなか集めることができない規模の施設が集まっており、色んな悩み、意見を共有できてとても良かった
・今まで他の施設さんとのコミュニケーションがあまりなく、インバウンドに特化した他社の担当者の方々と情報交換できたことが
大変勉強になりました。
・近隣施設のインバウンド担当の方との顔合わせができただけでも非常にありがたい機会となりました。
・情報共有と、福岡商業の問題解決する為にビューローさんが主体となり具体に進められる為。
・1 施設だけでは限界を感じていたので、全体で進められることにメリットを感じたため。
”やや満足”
・各社様へのご挨拶と意見交換の場として良かったです
・情報交換の時間が限られていたため
・時間が少し短く感じました。
”あまり満足していない”
・具体性(が足りない)

グループでの意見交換の内容を全体でシェアしました


会合終了後も活発な意見交換が行われておりました!

今回は、プレということで1時間限定での会合でしたが、議題終了後も参加者全員が各テーブルに20分以上残って、(熱く)会話を交わしている姿を拝見するに、このように連携や協働を図る場を皆様求めていたのかなと、感じました。
小売業界については、これまで宿泊や入場施設などに比べ、FCVBとしてあまり積極的に関わってこなかった面もありますが、実際のところ福岡において「ショッピング」は、訪日観光客にとってとても大切なコンテンツになっている現状があります。今後、この集まりをコアにしながら、福岡でのショッピング体験の価値向上により積極的に取り組んでいきたいと考えています。

■お問い合わせ 観光事業部 観光戦略課(担当:阿部・武井) TEL:(092)733-5050

  • JNTO
  • うまかもん
  • コンベンションスケジュール
  • ボートレース福岡
  • 公式youtube
  • 黒田官兵衛
  • 特区通信
  • 福岡コンベンションセンター
  • 福岡観光案内ボランティア
  • 福岡検定
  • 福岡市ホテル協会