福岡市観光案内ボランティアについて
コース一覧
基本のモデルコース
博多の寺社巡りコース
博多・中洲・天神コース
福岡城址・鴻臚館跡コース
福岡城址・潮見櫓コース
その他のコース(カスタマイズ)
天神・博多まち歩き無料定時ツアー
福岡城址・潮見櫓まち歩き
無料定時ツアー
福岡・博多”深”発見まち歩き
予約する
よくある質問(Q&A)
黒田官兵衛と長政父子が築いた福岡城(国指定史跡)。このコースでは、西側の三の丸エリアや櫓を中心に、福岡城の魅力をご紹介します。
「三の丸スクエア」
福岡城の歴史を紹介する施設。まずは福岡城の規模をご覧いただけます。
「名島門」
もとは名島城の脇門であったが、戦後福岡城に移築された。
「下之橋御門・(伝)潮見櫓」
海上からの防御を担った(伝)潮見櫓と旧福岡城の門の中で、現在も本来の位置を保っている下之橋御門。ここの石垣も見どころです。
「潮見櫓」
福岡城の北西の隅に、戦いに備えて建てられた櫓。江戸時代の部材や、明治時代の移築時の図面をもとに、日本の伝統的な建築技法を使って、2025年復元されました。
予約はコチラから
ページトップへ
福岡市観光案内ボランティア
福岡市観光案内ボランティア